動物 しっぽニュース
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

2013年05月01日

命の重み触って体感〜動物フェスタに1200人

YOMIURIONLINE
 「動物ふれあいフェスタ2013」が29日、神山町の県動物愛護管理センターで開かれ、家族連れら約1200人が動物たちと触れ合った。

 同センターが毎年実施。人気を集めていたのは「動物ふれあい教室」のコーナーで、子どもたちが子犬や猫などを抱き上げて大喜び。お気に入りの犬と一緒に広場を1周する「ワンちゃんとのお散歩体験」にも順番待ちの列ができ、子どもたちは笑顔を見せていた。

 一方、この日は、捨てられるなどして飼い主のいないペットを収容する施設の見学の時間も設けられ、定員を超える希望者が集まり、動物を飼うことの意味をかみしめるなどしていた。

(2013年4月30日 読売新聞)



タグ:動物愛護
posted by しっぽ@にゅうす at 12:54 | 行政 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

犬や猫と触れ合う 小諸の県動物愛護センター

中日新聞

PK2013042902100144_size0.jpg 小諸市の県動物愛護センター「ハローアニマル」で二十九日、飼育する動物と地域住民がふれ合うイベントがあった=写真。

 県内各地の保健所を通じて引き取られた犬、猫とのふれあいや飼育方法を学ぶ教室、クイズラリーなどが用意され、大勢の家族連れでにぎわった。

 飯田市の小学五年細江晴太郎君は「猫ののどは柔らかく、やさしく触ってやることが大切だと分かった」と話した。三十、一日は休館。二〜六日は開館し、多彩なイベントがある。

(市川泰之)



タグ:動物愛護
posted by しっぽ@にゅうす at 09:37 | 行政 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペットにサプリメントは必要?…インテージ調べ

ダイエットクラブ
ペットのサプリメント(栄養補助食品)に興味がありますか?ペットにサプリメントを与えたことがありますか?与えたサプリメントの主成分について
 インテージは、同社のインターネットモニター『キューモニター』のうち、犬を飼っている1,000人を対象に、ペットのサプリメントに対する意識調査『ペットのサプリメント事情』を実施した。

 犬を飼っている人にペットのサプリメントに興味があるかを聞いたところ、62.0パーセントが「興味がある」と回答した。実際に犬にサプリメントを与えたことがあるか聞いたところ、「ペット用を与えたことがある」が28.6パーセント、「人間用を与えたことがある」で4.9パーセントだった。68.8パーセントが「与えたことがない」と回答している。

 サプリメントに期待する効果のトップ3は「骨・腰・関節の健康維持のため」が最も多い56.6パーセント、「骨・腰・関節の老化防止のため」が33.2パーセント、「免疫力向上・維持のため」が25.9パーセントとなっている。

 与えているサプリメントの主成分トップ5は、「グルコサミン」32.9パーセント、「コンドロイチン」20.6パーセント、「アミノ酸」20.3パーセント、「カルシウム」19.9パーセント、「コラーゲン」13.6パーセントで、骨・関節によいとされる成分が多い傾向だった。
《浦和 武蔵》



タグ:健康
posted by しっぽ@にゅうす at 09:32 | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嘱託警察犬競技会:31頭、訓練の成果披露 臭気選別など /和歌山

毎日JP
 嘱託警察犬の能力向上を目指す、2013年嘱託警察犬競技会(県警主催)が29日、和歌山市西の県警鑑識科学センターと交通センターであった。ミニチュアシュナウザーなど31頭と指導手21人が参加し、日ごろの訓練の成果を披露した。

 競技会は、容疑者の逃走経路をたどる「足跡追及」▽5枚の布から容疑者の遺留品と同じにおいを選び出す「臭気選別」▽障害物の中から被災者や行方不明者らを捜す「捜索救助」−−の3部門で行われた。

 臭気選別の部門では遺留品と同じにおいを探すのに苦労している様子の犬も。同部門で優勝した、ボクサーの「オーロラ」(雌)の指導手、大土葉月さん(20)は「初挑戦で緊張した。指示があやふやで戸惑わせたところもあったと思う」と話していた。

 鑑識課によると、昨年の嘱託警察犬の出動は事件や行方不明者の捜索など34件だった。【岡村崇】



タグ:警察犬
posted by しっぽ@にゅうす at 09:29 | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。