
犬の散歩時にフンの処理をするのは飼い主のマナーですが、その処理方法も年々進化していて、便利なグッズが売られるようになってきています。そこで今回は、便利な最新フン処理グッズを幾つか御紹介します。
(※内容の問題から、食事中の方は閲覧に御注意ください)
■トイレに流せる「エチケットパック」
最近、フン回収用品として多いのが、トイレに流せるタイプのエチケットパック。トイレットペーパーと同じような素材でできており、包んで直接捨てることができます。ニオイが気になる飼い主のために香料がついたものや、もれ出さないように外側がビニール状になっているものも。数種類販売されているので、使いやすいものを探してみましょう。
・楽天市場 犬のフン取りグッズ
■散歩に便利な軽量のフン取り器
この商品は、犬が構えたらすかさずお尻の下に設置することで、そのまま中にフンが落ち、地面も手を汚すことなく簡単に回収できます。持ち帰った後もそのままトイレやゴミ箱に中身を捨てられて衛生的です。
・菊池工房 「散歩でキャッチ」
■汚した後は飼養環境浄化剤でキレイに
道路や草原を汚してしまったとき、水で流すだけでは不衛生になってしまうことも。そんなときこの商品があれば、清潔に処理できます。希釈タイプなのでたっぷり使えるため、家でペットシーツ以外の部分に粗相をしてしまった場合などにも役立ちます。
・ドッグパラダイスぷらすニャン バイオチャレンジ
■ゴミの日まで臭いを気にせず保管するゴミ箱
散歩中のゴミを持ち帰っても、ペットのフンは地域によって処理方法が異なり、トイレに流さずにゴミに出すケースもあります。しかしゴミの日まで家の中で保管すると、気温の上がる夏は臭いが気になるもの。かといって、ベランダや庭に出せば御近所に迷惑になるのでNG。
そこで役に立つのが、衛生面に配慮した専用のゴミ箱です。数種類販売されており人間のオムツ用ゴミ箱と同じような原理なので、ペットに併せて適したサイズのものを選ぶと良いでしょう。
・ペピイ エレクトリックペール
タグ:生活