動物 しっぽニュース
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

2013年05月19日

犬の血統証明:人気テリア233匹取り消し 虚偽発覚で

毎日新聞
ノーリッチ・テリアとしての血統登録が取り消された犬
=熊本市西区で、松田栄二郎撮影
20130519k0000m040142000p.jpg 米国から日本に「ノーリッチ・テリア」として輸入された犬3匹の血統登録手続きに問題があったとして、日本で血統証明書を発行する社団法人「ジャパンケネルクラブ」(JKC、東京都)が4月、子孫犬を含む合計233匹の血統登録を取り消したことが分かった。JKCによると、これほど大量に登録抹消され、犬種不明となるのは異例。過去のドッグショー(品評会)の成績も無効になるといい、購入者はショックを受けている。

 JKCによると、ノーリッチ・テリアはイギリス原産の小型犬。足が短く、頑丈な体格が特徴。業界関係者によると、15万〜20万円前後で取引され、優秀な血統の犬は30万円を超すという。

 JKCによると、3匹は雄1匹と雌2匹で、米国の愛犬家団体「アメリカンケネルクラブ」(AKC)が血統登録したが、元々はハンガリーから米国に輸入されており、その際の血統証明書が虚偽だったという。

 日本には2006年に輸入され、AKC発行の証明書に基づき10年4月〜11年5月、JKCが血統登録をした。

 JKCは「証明書は本来、交配の基礎資料になるもので犬の評価を表すものではない」と理解を求めている。【松田栄二郎】



posted by しっぽ@にゅうす at 11:35 | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ボストン爆破テロ】市民の心のケアにセラピー犬が活躍!

rocketnews24
その効果が注目される / 専門家「投薬治療より効果あり

dogtherapy01.jpg

2013年4月15日、ボストンマラソンで発生した爆弾テロ。多くの人が精神的に大きなショックを受けたが、そんな人々を陰で支えた存在がいる。「セラピー犬」と呼ばれる犬だ。

セラピー犬は高齢者施設や、小児歯科など世界中のあらゆる場所で活躍しているが、爆弾テロの後に精神的ショックで苦しんだ人々の心のケアにも大活躍! その効果が注目されている。
 
・「犬は聞き上手。相手の苦しみを感じ取ることができる」
セラピー犬を養成・派遣している団体Lutheran Church Charitiesも爆弾テロの直後、ボストンにセラピー犬を派遣した。「犬はとても聞き上手です。相手が困難を抱えていることを感じとることができるのです」と団体の会長は話す。精神的なショックを受けた人々は、自ら経験したことを犬に話すことで、癒されるのだそうだ。

この団体はボストンに5匹の犬を派遣した。訪問先では、人々は犬の近くに座って、犬を抱きしめたり、話しかけたり……特別なことをするわけではないが、犬の存在自体が傷ついた人々の心を癒すのだという。
 
・ボストンの人々のために「犬のだっこ会」を自ら企画した女性も
アンバー・ハサウェイさんという女性は、爆弾テロの後、ボストンの人々のために自分に出来ることはないか考えた結果、「犬のだっこ会」を思いついた。自分の犬に触ってもらうことで、人々の心を癒すことができるのはないかと考えたのだ。

彼女は人気投稿サイトReddit.comで「だっこ会」を告知し開催した。通りがかりの人や授業の合間の学生たちなど、多くの人が犬に触れて、癒されたようだ。
 
・犬に触れることで「幸せホルモン」オキシトシンのレベルが高まる
犬の持つ “癒し効果” は研究でも証明されている。過去の複数の研究で、犬に触れることで「幸せホルモン」オキシトシンのレベルが高まり、ストレスが軽減されること、快楽物質ドーパミンのレベルが高まるそうだ。

ある専門家は「投薬治療よりも大きな効果があることが示されていますし、もちろん副作用もありません」と、セラピー犬の効果について話している。また、犬をなでたり犬に話しかけたりすることで、直接他人に自分の感情を告白するよりも、ずっと簡単に “自分の気持ちを整理することができる効果” があるという。
 
傷ついた心を癒せるのは心理カウンセラーやセラピストといった専門家だけではない。犬も立派なセラピストになりうるのだ。北米で注目されている「セラピー犬」、日本でも少しずつ導入されているが、もっと身近な存在になる日も近いかもしれない。


参照元:abc NEWS、imgur(英文)
執筆:佐藤 ゆき



▼ボストンで開かれた「犬のだっこ会」
dogtherapy02.jpg





▼わんこたちは大人気!
dogtherapy03.jpg



タグ:セラピー
posted by しっぽ@にゅうす at 10:59 | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

指が6本ある猫、「ヘミングウェイ・キャット」って知ってる?

ニコニコニュース

491176p.jpg

アメリカの有名な小説家でもあるアーネスト・ヘミングウェイ。彼はちょっとかわった猫を数匹飼っており「ヘミングウェイ・キャット」と呼ばれていました。果たして他の猫と何が違うのか…、今回は気になる「ヘミングウェイ・キャット」のヒミツを御紹介しましょう。

■「ヘミングウェイ・キャット」の由来

ヘミングウェイは猫好きで、アメリカ合衆国フロリダ州のキーウェストに来る際、知り合いの船長から2匹の猫を譲り受けました。この猫たちは6本指(近親交配の結果などによる多指症が原因)あり、大変貴重で器用な手の持ち主であると感じたヘミングウェイは「幸福を呼ぶ猫」だと信じていたそうです。

このため、現代でも多指症の猫が生まれた場合は「幸福を呼ぶ猫」へ親しみの意味もこめて「ヘミングウェイ・キャット」と呼ぶことがあります。確率は多くないので、もし出会うことができたら幸運を運んでくれることでしょう。

■「ヘミングウェイ・キャット」のその後

現在ヘミングウェイ博物館でも直系子孫が50匹ほど飼われていて、6本指の遺伝子を受け継いでいます。猫たちは現在州によって管理されています。たくさんの食料を与えられ、のびのびと幸せな生活をおくっているとのこと。

また、ヘミングウェイが飼っていた猫はメインクーンだったという説が高くなっています。メインクーンの先祖は6本指であったといわれており、キーウェストにも6本指の猫が多いためです。

■別名は「ミトン・キャット」

「ヘミングウェイ・キャット」は「ミトン・キャット」と呼ばれることもあります。これは6本指があることで手がミトンのようなかたちに見えるためです。この手は帆船のロープ登りやネズミ捕りに大変適していました。

猫たちにとっては、その指が何よりも便利なものだったようです。



タグ:海外
posted by しっぽ@にゅうす at 10:48 | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【人生二毛作】経営コンサルから「ペットのお世話」で起業!きっかけは愛犬

ZAKZAK
 世の中にはいろいろな人がいるものだなと改めて感心する。「わんちゃん好きのお世話人」本部代表の榎本潔さん(63)の仕事は極めてユニーク。ペット介護士の資格を持ち、病気でペットの世話ができない人、旅行や冠婚葬祭で自宅を留守にする飼い主に代わって、散歩や食事などさまざまな「お世話サービス」を提供する。


 前の仕事は経営コンサルタント。企業の経営相談や社員教育の仕事に携わっていた。.

 この仕事を始めて13年がたつ。きっかけは愛犬コロン。13年前、法事で家を留守にしたとき3日間ペットホテルに預けた。4日後引き取りに行くと、悲しそうな顔で榎本さんを出迎えた。人相ならぬ“犬相”が変わっていた。

 「何でこんなところに入れたんだよと言いたそうな顔でね。申し訳ないという気持ちになっちゃって。この仕事を始めたのもこの子の罪滅ぼしなんです」

 パソコンで作成したチラシを住宅街で配布し、徐々に顧客を拡大。当初は経営コンサルタントの仕事も兼ねていたが、1年目ぐらいに大手紙の地方版に取り上げられて、「うちの子の面倒も見て」と依頼が殺到するようになった。

 「家族に内緒にしていたのですが、ペットホテルに預けたらストレスがたまってご飯を食べなかったとか、下痢をしちゃったとか、電話がじゃんじゃんかかってきて、あまりの反響にびっくり。これ以上経営コンサルタントを続けているとクライアントに迷惑をかけてしまうので、こっちに専念することにしたんです」

 自宅兼事務所がある茨城県南部を中心に、ペットシッターや出張しつけ教室、高齢犬の介護などのサービスを展開。利用しやすいよう低料金に設定し、1日1回の訪問で、体重15キロ未満は1600円、15キロ以上でも1850円。

 生き物に休みはないから、基本的に年中無休。休んだのは娘の結婚式に出席したときぐらいだという。「出ないと勘当すると娘に言われちゃって」と笑う。

 登録している会員は2500人、世話したペットは延べ5万件に及ぶ。榎本さんの指導を受けて独立した加盟店まで含めると会員は5000人に上る。

 人間相手のコンサルタントからペットの世話をする「犬のおじさん」に変身した感想は−。.

 「1日14キロ、2万歩は歩きます。自然の草花を愛でながら歩くのは健康にもいい。出張しつけをしてわんちゃんがいい子になると、お客さまからものすごく感謝されます。お客さまに喜んでいただくと、こちらもうれしいし、やりがいがあります。ぜいたくはできないけど、毎日が楽しいですよ」



タグ:生活
posted by しっぽ@にゅうす at 10:44 | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。