マイナビニュースモフモフでいつみても愛らしい猫。猫を飼ったことがない人にとっては、未知の動物だろう。今回は、猫にありがちなことを漫画で、猫の愛くるしさを文章でご紹介する。
読者の愛猫自慢まずは、猫の愛らしさをご紹介しよう。猫を飼っている・飼った経験のあるマイナビニュースの読者1,000人に愛猫のかわいらしさについて語ってもらった。
Q.あなたの飼い猫の自慢なところを教えてください。
■
目がかわいい ・目が大きくてクリッとしていてかわいい。ちょっと太っているところも愛らしい(31歳/女性/宮城)
・目のくりくり感(32歳/女性/宮城)
・目の色が片方ずつ違っていたこと。オッドアイでした(28歳/女性/東京)
■
毛や色がかわいい ・模様がトラ柄で、鼻が少しつぶれてブタのようだった(30歳/女性/兵庫)
・ハートの模様がある(27歳/女性/奈良)
・白い毛に青い目の美青年。ネズミも捕まえられる(31歳/女性/東京)
・白くて小さくてとても可愛い。捨て猫で、子猫だったのでミャーミャー鳴いてました(28歳/女性/大阪)
・白黒の毛色模様。足の部分がちょうど真っ白で、人間で言う太ももやふくらはぎの部分からちょうど黒くなるので、ソックスを履いているような模様が特徴的(29歳/男性/北海道)
・長毛三毛で、毛がふわふわで気持ちよかった(24歳/女性/東京)
■
見た目やしぐさがかわいい ・冬だけまるまる太る(30歳/女性/静岡)
・フルーツが大好きな猫ちゃんです!特に夏はスイカに夢中で、終始ぺろぺろスイカをなめて堪能しています(28歳/女性/愛知)
・私のあぐらを自分のベッドだと思い込んでいたところ(46歳/男性/兵庫)
・私達の食事を欲しがらないこと。でも焼き魚の匂いは気になるようで、ちょこんと隣に座っている時がある(28歳/女性/北海道)
・ふさふさの毛、シマシマの模様、理想的な猫の顔(22歳/女性/神奈川)
・ふてぶてしいけどそこがかわいい。早歩きしてるとき後ろから見る尻がかわいい(21歳/女性/広島)
・表情が豊かで、顔に気品がある。ぶっさいくな顔も挑戦的な顔もできるし、自分を猫だと思っていない。テーブルから落ちるとき、普通の猫はちゃんと着地するが、うちの猫はそのまま背中から落ちる(28歳/女性/福岡)
■
性格が好き ・悠々自適なトコ(47歳/男性/愛媛)
・忠誠心がある(29歳/女性/千葉)
・子供たちになにをされてもガマンしているところ。ロシアンブルーとアビシニアンを飼ってます。その子猫たちはスゴく珍しい模様で話題になってます(41歳/男性/北海道)
・動物病院でほめられるほど行儀がよいこと(24歳/女性/東京)
・人間の赤ちゃんの世話をやく。赤ちゃんが泣いてると、教えにきてくれる(31歳/女性/東京)
・性格がちゃっかりしていて、のんびりやでかわいいところ(30歳/女性/東京)
・がんばりや。遠慮深い性格(50歳/女性/東京)
・行儀がよい(35歳/男性/兵庫)
・おっとりした性格で癒し系。でも、私の帰宅時などは出迎えてくれてはしゃぐので、そのかわいさに毎日の疲れがフっ飛びます(32歳/女性/千葉)
■
行動がかわいい ・夕方頃に家の玄関前で、足をちょこんとそろえて出迎えてくれるところが可愛い(27歳/女性/東京)
・扉を自分であける(31歳/男性/兵庫)
・必ず時間通りに行動する(30歳/女性/群馬)
・朝起きるとお腹の上に乗ってる(29歳/女性/東京)
・頭をなでられたときに、上を向くしぐさがめちゃくちゃかわいい(41歳/男性/東京)
・ゴキブリを退治してくれるので、家に全く出なくなった(28歳/女性/東京)
・餌が欲しくなると、餌が入っているタッパーをカリカリする(24歳/女性/愛知)
■
大切な家族 ・うちの猫は長女。何もかもわかってくれる、お母さんみたいな子。私と話もできます。二女のウンチの後、必ずチェックしに行き、奇麗に猫砂で隠してあげます。とっても賢くて、しっかり者の長女です(49歳/女性/その他(兵庫)
・数年前に17歳で天国へ行ってしまった我が家のにゃんこ。むぎわら柄のアビシニアンのミックス。おばあちゃんになってもめちゃくちゃ美人で、近所の人からも評判だった。いまだにあの子ほどの美人猫には会ったことがないし、これから会うこともないと思う(25歳/女性/神奈川)
・私が生まれる前から家にいて、私が赤ちゃんの時にはすでに老猫だった。ある日突然どこかに行っていなくなった。猫は死に場所を求めて住みかを離れると聞いたことがあるから、長く生きていて、自分の寿命が分かっていたのかなと思う(26歳/女性/山口)
■
その他 ・天気を教えてくれる(32歳/女性/東京)
■
総評 いかがだっただろうか。どの愛猫家も、猫にメロメロであることがよくわかる結果となった。文章を読んでいるだけで猫と一緒に暮らしたくなってしまう人もいるかもしれない。「モフモフでかわいい」といった、見た目に関するものから、「賢い」「優しい」といった、内面に関するものまで自慢の内容は実に様々だ。
猫が日本に来たのは6世紀と伝えられていが、その昔から人間と一緒に暮らしてきた猫の魅力は、実に深いものだとしみじみ感じさせられる結果となった。
調査時期: 2013年7月23日〜2013年5月24日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 1,000名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
漫画「猫にありがちなこと」
また、猫を飼うとこのようなことも体験できる。1コマ漫画「猫にありがちなこと」をご紹介しよう。
以下コチラからご覧ください☆
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/30/131/index.html
posted by しっぽ@にゅうす at 06:47
|
猫
|

|