福島県が福島第1原発事故の警戒区域で保護したペットの犬猫が2012年末時点で
992匹に上ることが分かった。うち4割の引き取り手が見つからず、
県は引き取りを呼び掛けている。
内訳は犬が451匹、猫が541匹。11年4月〜12年12月の県の実態調査や
住民の一時立ち入り同行の際に保護した。これまで犬369匹、猫230匹が元の飼い主や
新たな飼い主に引き取られた。
県は飼い主不明の犬猫の写真を保護時から1カ月間、県動物救護本部のホームページで公開し、
引き取りを促している。引き取り手が見つからない場合は同県三春町の救護本部三春シェルターで
保護している。これまで殺処分した犬猫はいないという。
県食品生活衛生課は「時間の経過と共に保護数は少なくなっている。避難区域再編が進み、
今後は地元市町村と協議して保護活動を進めたい」と話している。
シェルターでは猫砂が不足しているため、寄付を呼び掛けている。
餌やりや清掃を担うボランティアも募集している。
連絡先はシェルター024(983)8330。
2013年02月19日火曜日