スマートフォン専用ページを表示
動物 しっぽニュース
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
<<
我が家の犬のこと、もっと知りたくないですか?
|
TOP
|
ペット店でウサギやインコに十分な餌を与えず
>>
2014年02月21日
猫の殺処分“最悪”返上へ 高知県が不妊手術費を助成
高知新聞
人口当たりの猫の殺処分数が、高知県は2012年度まで10年連続で全国最多だった。このうち、子猫は87%にもなる。このため、県は「望まれない子猫の出産を抑制しよう」(食品・衛生課)と、14年度から猫の不妊手術費の助成を始めることにした。引き取った猫を即日殺処分する高知県にしかない現状も見直し、10月から「猫の譲渡」も始める計画だ。
【写真】殺処分される子猫(高知県中央小動物管理センター)
【行政の最新記事】
那覇市が“犬と猫、譲ります” 「愛情をも..
ペットの「多頭飼育崩壊」 福祉の視点から..
動物愛護条例 制定を目指す 金沢市が新年..
小刻みに震える子猫 殺処分に立ち会った ..
猫の殺処分ゼロ、千代田モデル成功の理由 ..
神奈川県動物愛護センターの土肥所長 譲渡..
迷い犬や猫、飼い主に返すまでの時間短縮へ..
posted by しっぽ@にゅうす at 00:00 |
行政
|
|
最近の記事
(03/31)
「愛情」…犬が特別な理由を科学的に検証する
(03/31)
那覇市が“犬と猫、譲ります” 「愛情をもって」殺処分を減らす取り組み
(03/31)
子犬が母犬と一緒にいる時期の大切さは
(03/31)
犬のオシッコ、ただ水で流してる? 正しいオシッコ・ウンチの処理法は
(03/31)
犬の死を早める『絶対NG行為』5つ
(03/30)
犬の平均寿命が延びている理由と高齢化による問題
(03/30)
米NYでにわかペットブーム、新型コロナに伴う外出禁止の影響か
(03/30)
放し飼いの大型犬、孫を噛んで死なせる 責任を問われるのはだれ?
(03/30)
犬のフィラリア症とは?予防薬の投薬について
(03/30)
犬は飼い主に『表情』で気持ちを伝えている!5つのパターン
(03/29)
猫も「フィラリア症」に感染する! 完全室内飼育でも予防は必要!?
(03/29)
猫も新型コロナ感染 ベルギーで確認
(03/29)
外来種のカメが爆発的に増加、ペット放棄で、困るNY
(03/29)
死にいたることも! 本当は恐ろしい「犬の歯周病」
(03/29)
犬が精神的に弱ってる時にする仕草や行動5つ
(03/28)
志村けんコロナ感染で再確認!緊急時の「ペットの世話」の用意
(03/28)
動物虐待事件 初の100件超 ネコが最多66件
(03/28)
犬がお散歩拒否!それでもお散歩は絶対に必要なの?
(03/28)
猫の寿命を決めるもの3つ
(03/28)
室内でも死に至る危険が!愛犬が熱中症にならない環境作り
検索
ウェブ
記事
カテゴリ
動物
(1153)
犬
(3894)
猫
(2221)
行政
(1067)
法律
(523)
ペット
(2827)
お知らせ
(25)
しっぽの会
(20)
未分類
(578)
月別アーカイブ
2020年03月
(156)
2020年02月
(146)
2020年01月
(155)
2019年12月
(155)
2019年11月
(151)
2019年10月
(154)
2019年09月
(148)
2019年08月
(155)
2019年07月
(154)
2019年06月
(150)
2019年05月
(152)
2019年04月
(148)
2019年03月
(155)
2019年02月
(139)
2019年01月
(154)
2018年12月
(155)
2018年11月
(148)
2018年10月
(155)
2018年09月
(138)
2018年08月
(154)
2018年07月
(155)
2018年06月
(149)
2018年05月
(158)
2018年04月
(149)
2018年03月
(158)
2018年02月
(141)
2018年01月
(150)
2017年12月
(135)
2017年11月
(135)
2017年10月
(143)
2017年09月
(140)
2017年08月
(142)
2017年07月
(145)
2017年06月
(136)
2017年05月
(139)
2017年04月
(140)
2017年03月
(140)
2017年02月
(127)
2017年01月
(137)
2016年12月
(150)
2016年11月
(145)
2016年10月
(146)
2016年09月
(138)
2016年08月
(151)
2016年07月
(146)
2016年06月
(134)
2016年05月
(144)
2016年04月
(140)
2016年03月
(143)
2016年02月
(140)
2016年01月
(147)
2015年12月
(145)
2015年11月
(136)
2015年10月
(145)
2015年09月
(142)
2015年08月
(146)
2015年07月
(148)
2015年06月
(136)
2015年05月
(139)
2015年04月
(133)
2015年03月
(140)
2015年02月
(124)
2015年01月
(118)
2014年12月
(130)
2014年11月
(124)
2014年10月
(124)
2014年09月
(131)
2014年08月
(118)
2014年07月
(131)
2014年06月
(111)
2014年05月
(141)
2014年04月
(117)
2014年03月
(141)
2014年02月
(124)
2014年01月
(131)
2013年12月
(136)
2013年11月
(163)
2013年10月
(142)
2013年09月
(137)
2013年08月
(151)
2013年07月
(147)
2013年06月
(160)
2013年05月
(157)
2013年04月
(131)
2013年03月
(137)
2013年02月
(88)
2013年01月
(48)
2012年12月
(7)
2012年03月
(1)
2011年11月
(2)
2011年04月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(1)
2011年01月
(1)
2010年12月
(6)
2010年11月
(15)
2010年10月
(5)
2010年09月
(5)
2010年08月
(3)
2010年07月
(3)
タグクラウド
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」
しつけ
ふん害
イベント
カフェ
ケア
セラピー
セラピー犬
フード
ブリーダー
ペット
ペットショップ
ペットロス
ボランティア
マイクロチップ
不妊手術
事件
介助犬
介護
保健所
保護
保護犬
保険
健康
写真
写真展
動物
動物園
動物実験
動物実験廃止
動物愛護
動物愛護センター
動物愛護施設
動物愛護法
動物愛護法違反
動物愛護管理法
動物愛護週間
動物病院
動物虐待
動画
北海道新聞
医療
同行避難
咬傷事故
地域猫
多頭
多頭飼育
愛護
愛護センター
愛護団体
愛護法違反
感染症
捨て犬
捨て猫
探知犬
救助犬
旅行
映画
札幌市動物管理センター
条例
東日本大震災
業者
殺処分
毛皮
海外
災害
熱中症
犬
犬税
狂犬病
狂犬病予防法
猫
猫カフェ
獣医師
環境省
生態
生活
盲導犬
研究
老犬ホーム
虐待
被災
被災動物
被災犬
補助犬
警察犬
譲渡会
費用
迷子
遺棄
避難
里親
野生動物
野良猫
防災
面白
飛行機
食用
高齢化
高齢者
<<
2020年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。